お出かけ行事(デイサービス)
最近では人数も減り、寂しくなってきたデイサービスですが、各曜日皆さんと一緒にランチを食べに行ってきました。 ラーメンを食べに幸楽苑へ。 ラーメン、餃子にチャーハンと皆さんモリモリ召し上がっていました。 続いては、くら寿司へ、、、久し振りの外食だと、大変喜んでいただけました。職員も負けるほどの元気と、食欲でした。 ...
最近では人数も減り、寂しくなってきたデイサービスですが、各曜日皆さんと一緒にランチを食べに行ってきました。 ラーメンを食べに幸楽苑へ。 ラーメン、餃子にチャーハンと皆さんモリモリ召し上がっていました。 続いては、くら寿司へ、、、久し振りの外食だと、大変喜んでいただけました。職員も負けるほどの元気と、食欲でした。 ...
連日の猛暑に負けないよう、デイサービスではビアガーデンを開催しました。 ボランティアで『プルメリア』の皆さんにウクレレを弾いて頂き、南国気分で楽しむことができました。 皆さん、気分が良くなり(ノンアルコールですが^^)一緒にフラダンスを踊られたり、元気に乾杯をしたりと、大変盛り上がっていました。 暑い夏の、とても良い思...
今年も各部署の職員さんや、特養の利用者さんにも、参加頂き、運動会が行われました。 各チーム応援合戦にも熱が入ります! 職員もみんな、頑張っていました! 利用者さん。職員と一丸となって、大盛り上がりの運動会となりました。
5月に100歳を、迎えられた利用者さんのお誕生日を、みんなでお祝いしました。 金のちゃんちゃんこに、身を包み堂々たる入場です。 いつでも、若々しく、美しく、優しく。みんなの憧れです。 100歳の記念に、大好きなおせんべいを特注~皆に握手でごあいさつ。 ケーキタワーもおいしそう^^ これか...
3月2日少し早い、ひな祭りが行われました。 どんぐり山ランチ会に、来られていた来賓の方々も参加して、みんなで楽しみました。 午後は椎の実保育園の子供たちの、お遊戯をみなさん、優しい顔で見ていらっしゃいました。 その後はボランティアのピピッタパンの皆さんによるシャンソンショー。 職員も利用者の皆さんも、美しい歌声に感動していま...
関東地方大雪警報の中、節分の豆まきを行いました。 みなさん、大きな声で「鬼は外!福は内!!」と、鬼に豆をぶつけていました。 戌年の利用者さんと職員は裃を着て。 今年も1年、いい年になりますように。
今年の年末は、毎日イベント盛りだくさんでお送りしました!! 大道芸人のムーラさん! ジャグリングや手品。低い天井での一輪車etc。。。毎回素晴らしいパフォーマンスを見せてくれます。 利用者のみなさん、悲鳴や歓声で大変な盛り上がりでした。 続いては、ちんどん屋さん!「ジュンマキ堂」の皆さん。 懐かし...
今回で2度目となる、ウクレレコンサートが開催されました。 普段聞くことのないウクレレを皆さん熱心に聞いておられました。 毎年来て頂いている、ベルプリーモの皆さんです。 利用者の皆様、毎回大変楽しみにしていらっしゃり、綺麗なベルの音に聞き入っていらっしゃいました。 みなさん、ボランティアで、素敵な音楽を聞か...
神代植物園に秋の散策に行ってきました。 今年も、ダリヤやバラが綺麗に出迎えてくれました。 お天気も良く、バラの良い香りの中で、楽しく季節を感じていただけたのではないでしょうか♪ か 「何色のバラが好き?」「昔、デートで来たわ。」など、皆さん会話も弾んでいらっしゃいました。 今年の散策も、皆さんのバラに負けない素敵な笑顔がたくさ...
9月下旬~10月にかけて作品展を開催いたしました。 日々の活動の中での作品や、作品展に向けて作られた作品を展示。ご家族の方もたくさん見に来てくださり大変好評でした。 今回は職員も参加させてもらいました。 職員の作品。初めての参加でみんな気合が入っていました^^笑 皆さん、ご自分の作品を見つけてとても嬉しそ...
デイサービスの夏祭りが開催されました 職員手作りのお神輿で始まり 各ブースのゲームに参加。 今年はビアガーデンも開催。お仲間で乾杯され、話も弾み、皆さんとっても楽しそうでした。(ノンアルコール) ビアガーデンの後はみんなで盆踊りをしました。 今年の夏祭りも大盛況に終わること...
デイサービス大運動会が開催されました。今年は、特養の職員と利用者さんも参加して頂き大いに盛り上がりました! 各組、応援団長の選手宣誓から始まり・・・ 職員競技のスイカ早食い競争~みなさんの声援をうけ職員も頑張りました! どの競技も皆さん一生懸命に参加されていました。 101歳もファインプレー! ...
ボランティアのピピッタパンの皆様によります、シャンソンショーが開催されました。 皆さん、各々、心に響くすばらしい笑顔と、歌声をご披露してくださいました。 歌も、ドレスアップもピアノも、とても素敵で、利用者の皆様も、大変喜ばれ、涙される方もいらっしゃいました。 是非是非、また来て頂きたいと思っております。ピピッタパンの皆さん、ありがとうございま...
今年も深大寺陶芸教室『咲陶』の陶友展に出展させていただきました。 皆さん、色々な作品を熱心にご覧になられていました。 講師の渡邊先生の作品 今年は花瓶に挑戦。どれもとても素敵にしあがっていました。
今年のお花見は、お天気にも恵まれ、たくさんの方に満開の桜を楽しんで頂くことができました。 みなさん、とってもいい笑顔。 来年も、みんなで満開の桜を見に行きましょうね。
夏に向けての野菜作りの時期になりました。 毎年、色々な種類の野菜を植えて、夏に新鮮なお野菜を収穫し、手伝って頂いてお漬物を作ったりして、食事の時にみんなで頂きます。 今年もたくさん採れそうですね。 みなさんと、野菜の収穫をするのが、今からとっても楽しみです!
2月3日は、豆まきをしました。 皆様、大きな声で 『鬼は~外!!』 『福は~内!!』と、夢中で豆を投げていました 年女の職員や、利用者様も裃を来て参加。大いに盛り上がりました。 おやつにも、鬼の和菓子を出してもらいました。 鬼さん。毎年ありがとう!ご苦労様です。 元気に豆まきをすることがで...
1月27日、どんぐり山に、ちんどん屋の『ジュンマキ堂』さんがやってきてくれました! 軽快な音と、ジュンマキ堂の皆さんの迫力に感激したくさんの方が涙を流されていました。 チンドンのジュンさん ゴロスのマキさん トランペットのマユコさん アコーディオンのマサルさんは、お髭に『どんぐり山』と書...
年が明け、どんぐり山では新年会をやり、皆さんと深大寺へ初詣に出かけてきました。 皆さん、熱心にお参りしていらっしゃいました。 お天気も良く、お参りも出来て、とても気持ちの良い時間を過ごすことができました。 今年もどんぐり山で皆様と楽しい時間がすごせますように。 そして、幸多き1年でありますように...
早いもので12月も終わろうとしていますが、利用者の皆様は今年も大変元気に忘年会を迎えております。 日々の趣味活動の中で、利用者の皆様の作品を夏祭りなどで販売させていただいています。 その売上金で、年末に『売り上げ還元企画』としまして、毎年おいしいものを召し上がっていただこうということで昨年の大間のマグロに続き、今年はなんと! 8キロの寒ブリを、築地から直送でお出...
今年も、神代植物公園のバラフェスタに行ってきました たくさんのバラに囲まれ、皆様とっても素敵な笑顔をむけてくださいました。 できたばかりの温室も、たくさんのお花や、日本ではなかなかお目にかかれないものなどもあり、皆さん大変喜ばれていました。 いい香りに包まれて、綺麗に咲くお花を見ながらのお散歩。いつも以...
梅雨も明け、夏も本番。今年も、椎の実子供の家との合同夏祭りの時期がやってきました。 毎日の活動で、作った作品を出店します。今年は職員も頑張ってたくさん出しました。 お蔭で、お店は大盛況! 青空の下で食べるかき氷。最高ですね。 天竜さんのたくさんの屋台や、青木屋さんのおいしい和菓子。吉岡農園の新鮮採れたて野菜。伊藤園...
2月の晴天に、じゃが芋を植えていただきました。 毎日、お水や肥料をあげて・・・6月。いよいよ、じゃが芋掘り! 初めてだと、一生懸命掘ってくださったり、昔を思い出し、慣れた手つきで手伝って下さったり、お天気の中たくさんのじゃが芋が掘れました。 同じ日、田植えのお手伝いもしていただきました。 ご近所の農家の方...
趣味活動の中で、1ヶ月に2回先生に来て頂き、陶芸を行っています。 そして、皆さんの作った作品は、年に1度、深大寺の陶芸教室で行われる『陶友展』に展示させていただいています。 皆で、見学に行ってきました。 どんぐり山の皆さんの作品も年々腕をあげています。 他の施設の方、陶芸家の方々の作品を見て、次の作品は何を作ろう?この色いいわね~と各...
お花見に行ってきました。今年は野川公園のソメイヨシノがとっても綺麗でした。 桜の下で、お仲間とのお話にも花が咲きます 満開の桜を見ると、足取りも軽やかにいつもよりも、たくさん歩ける気がします 今年はお天気に恵まれず、肌寒い中のお花見となりましたが皆さんの元気と笑顔で楽しい時間を過ごすことが出来ました ...
2月3日の節分に、デイサービスで豆まきをしました 年男、年女は裃を着て。 どんぐり山の鬼は、大きくて迫力満点です! 豆をまいた後は、鬼と一緒に記念写真 お昼とおやつは節分にちなんだメニューを出してもらいました 皆で元気に豆をまき、暖かい春が待ち遠しいです。 春はまたお花...
デイサービスでは、書初めやカルタ。すごろくなどで、楽しく新年をお祝いしました。 今年のカルタクイーン。皆さん昔を思い出し白熱のカルタ大会でした。 今年から、新年のおやつは1週間、和菓子と甘酒セットがふるまわれました。 新年会と同時に初詣にも出かけました。 お天気も良く、お友達と一緒にお参りができ、大変喜ん...
本格的な冬の到来を迎え、今年も忘年会の時期がやってまいりました。 どんぐり山デイサービスでは、1人でも多くの方に忘年会を楽しんでいただこうと最終週は、色々な企画をし、利用者の皆様と楽しい時間を過ごすことができました。 今年の特別ゲストは、大道芸人ムーラさん!! ジャグリングやコメディーマジック、アクロバットで活動室は大盛り上がり。 利...
今年も、神代植物園のバラフェスタと菊花大会を見に行きました バラや菊、ダリアなど満開のお花といい香りに包まれ、皆さんと楽しいひと時を過ごすことができました 皆さんの笑顔も満開です! たくさんの方々に、秋を感じていただけたのではないでしょうか。 これからも、季節ごとのイベントに力を入れ、皆様と楽しい思い出を作っていけたらと思っ...
三鷹市役所の、敬老のお祝いにあわせた高齢者作品展に、出展してきました 皆さん、日々の活動で、何か月も前から作品展に向け、すばらしい作品を作りました。 他の方や施設の作品も見れて創作意欲もわいてきます。 皆さん、褒め合ってうれしそうでした また、来年の作品展に向けて良い作品をつくりましょうね♪
今年、椎の実、どんぐり山夏祭りは10周年を迎えました。 デイの皆さんも、子供神輿や盆踊りを見て大変楽しまれていました。 職員もみんな浴衣で、頑張りました。
初夏の風もさわやかな今日この頃、季節の野菜をたくさん植えました! 農作物を育てる知恵を伝授して頂き、毎年たくさんの野菜や果物が採れます。 収穫した野菜はお昼やおやつに、皆さんと頂きます。 今年もたくさんの収穫と、たくさんのおいしい笑顔がみれますように♪
デイサービスでは、趣味活動で月に2回、講師の先生に来て頂き陶芸を楽しんでいます。 そこで、皆さんが作った作品を、深大寺陶芸教室の陶友展にて展示させていただきました。 今年のテーマは花瓶。置くこともでき壁にもかけられ、個性的でとってもかわいい作品にしあがりました。 さっそく、みんなで見学に・・・ みなさん自...
暖かな春の日差しがうれしい季節となりました。 どんぐり山でも、みなさんと桜を見に出かけました。 どんぐり山の枝垂桜もきれいに咲きました 多磨霊園はたくさんの種類の桜があり、どこを見ても桜が満開!とってもきれいです 桜に負けない笑顔満開です 今年のお花見も、たくさんの素...
節分の豆まきをしました。 毎年、福男、福女さんには裃を着て頂き、豆まきをして邪気をはらいます。 どんぐり山の鬼は大きくて迫力満点。心優しき大きな鬼さん達は毎年頑張ってくれています! 豆まきも終わり、春にはお花見です。 また、みなさんと満開の桜を見るのが楽しみです♪
年末は忘年会、クリスマス会でゲストを呼んだり、職員の出し物などみんなで1年の笑い納めです。 毎年天国から来てくれる石原〇次郎さん。 そして、クリスマスの1週間は毎日違う手作りケーキでイベントを盛り上げてくれました。 陶芸で作った羊の置物や趣味活動で作ったクリスマスツリーと一緒に。 お昼の松花堂弁当。皆さんたくさん召し上がって...
皆さんが普段の活動で作った作品を、納涼祭の商品として販売させて頂きました売上金で、皆さんに感謝を込めてカニを購入させていただきました 二日にわたり皆さんでカニを頂きました とってもおいしいズワイガニでした。みなさん夢中で召し上がっていました。 来年も食べられるといいな。
新年は、稲から育てて作った正月飾りを飾り、カルタや百人一首、書初めなどをして迎えました。 手の届かないところへも棒を使って夢中でとっていました 新年のカルタキングとカルタクイーンです! ジェンガも大変盛り上がりました いつ倒れるかドキドキ。 深大寺へ初詣にも出かけました ...
神代植物園で満開のバラや菊、ダリヤをみたり公園内を散歩したり、日向でコーヒーをのんだり、ゆったりと素敵な時間が過ごせました お天気にも恵まれ、楽しいひと時 みなさん、お気に入りの花と一緒にパシャリ!参加人数約60名。たくさんの方に秋を感じていただけてよかったです。 また、来年のみんなで行きましょうね♪
毎年敬老の時期になると、三鷹市役所で行われる高齢者作品展に出展します ご自分の作品が展示されたり、他の施設の作品を見たりと楽しい時間が過ごせました。 今年のテーマは陶芸です。看板や写真たても陶芸の作品です 来年の作品展にむけて、また新しい作品作りがたのしみですね 来月は、書道展がありま...
納涼祭の後は、毎年恒例デイサービスの夏祭りです 手作りのお神輿で、お祭りのスタートです 金魚すくいやヨーヨー釣り、かき氷に輪投げ。いろいろなブースでゲームを楽しんでいただきます。 実習生も頑張っています お祭りの締めは、太鼓と音楽に合わせて、みんなで盆踊り 久しぶりの太鼓に腕が鳴ります ...
今年も椎の実どんぐり納涼祭が開催されました。 日々の活動で利用者の皆様と作った作品も販売し好評でした。 椎の実の子供みこし。三鷹連による阿波踊りや福寿会の盆踊りで大変盛り上がりました。 お天気も良く利用者の皆様の笑顔もキラキラしていました。
どんぐり山の周りには、素敵なお花見ポイントがたくさんあります。 椎の実、どんぐり夏祭りには、盆踊りや阿波踊り、子供みこし。デイサービスの利用者の皆さんが趣味活動で使った作品も販売します。 デイサービスの夏祭りでは、手作りのお神輿やゲームに盆踊りと大盛り上がり! 春に植えたじゃが...